◆ ナビバー ◆の使い方+α JetTheme編

NaviBar[00](CatchImage)

 ◆初訪問の方へ◆ ご訪問、ありがとうございます!
アタル と申します。
 2021年「Google Blogger」ブログへの移転を決めました。 理由は、PC向けサイトは問題なかったのですが、スマホ向けサイトがあまりにも重く ブログユーザーの自由にならなくなってきたので...

 2015年6月から2020年までの「旧ブログ」は ライブドアブログ を利用していて、 Blogger の仕様をふまえ 2つに分割する事に決めました。 マンパワーが無いため完全移行ではなく、2021年以降の投稿は Blogger サービスを利用致します。
 ちなみに、「もう一つのブログ」が旧ブログ名「ガジェおた」を引き継いでいます。 一月以上かかりましたが、やっと「新ブログの雛形(QooQテンプレ)」がほぼ完成いたしました!



 月日は流れ 2021年12月 ついに完全無料方針を見直し(ついでに JetTheme テンプレに変更)、 「1,540円(税込)/年」を支払い 独自ドメイン gadgets-geek.net を取得♪
 長年「無料」に固執していたのに なぜ? と思う方がみえるかもしれません。 ぶっちゃけ、何度も AdSense 合格を勝ち取るのが面倒 になってきて...

「Google Blogger」ブログの場合 完全無料で AdSense 申請が可能ですが、お金を払って独自ドメインを取得しない限り xxxx.blogspot.com (サブドメイン)単位での申請となります!

 ブログ(xxxx)追加ごとに毎回 AdSense 申請が必要ということですね。 2015年当時(ライブドアブログで)の申請は割と簡単で一発合格でしたが、AdSense 合格が年々難しくなってきているのは事実だと思います。

 独自ドメインでの申請は サブドメインではなく ドメイン単位の申請となるため、一度合格すれば(取得した独自ドメインを利用し続ける限り)再申請の必要はありません。 「Google Blogger」ブログなら 独自ドメイン内に 最大100個まで サブドメイン(ブログ)を追加し、AdSense し放題ということになりますね (笑)

 併せて ライブドアの旧ブログを含め、(独自ドメインのサブドメインを最大限活用し)全ブログを gadgets-geek.net にて統合しました!

 「お名前.com なら独自ドメインの年間保守料、もっと安いのに...」 と思ったあなた、正解ですよ! 「1,400円+消費税」を毎年払っても良いと思った理由は、以下の記事を読んで頂けたら!





 当ブログの掲載方針に関して 

 2021年5月25日以降、当ブログでは「 Mac向け ExcelVBA 」の記事を主に取り扱い、差し当たって「Excel2019」版の ExcelVBA に関して 記事掲載予定となります。 関連する Microsoft Office に関しても少々... Windows版のVBAコードが動作しない場合も、AppleScript (ASOCを含みます) 等を用いて できる限り補完した記事を掲載いたします!

 もう一つのブログ「ガジェおた」ブログは(上記カテゴリーを除いて)今まで通り Mac や iPhone 等 Apple 関連のガジェットを主に取り扱い、 Android 等スマホ や Windows 等の「その他のガジェット」に関しては少々 みたいな感じとなるはずです。
 なお、「Mac Excel VBA 入門」ブログは 最低 1回/週 程度の新規投稿ペースで、「ガジェおた」ブログは不定期で ゆる〜く 運営する事になりますが、どうか宜しくお願い致します!



 ナビゲーション(ナビ)バーの使い方 

NaviBar[05]

 Windows や Mac などPCに関しては ナビゲーション(ナビ)バーが「画面上部に表示」され何となく利用方法が解るかもしれませんが、スマホは「ナビバー」が閉じた状態のため、以下 説明させていただきます!
 「Google Blogger」ブログ以外では、「ナビバー」のことを「メニューバー」と呼ぶことが多いみたいですね。

 JetThemeテンプレだと、スマホ に加え PC も ナビバーは固定表示されません。 ナビバーが画面上部に表示されていない場合、上方向にスクロールすると画面上部に ひょこっと 表示されるはずです!
「ナビバー」内の隠れたメニューを利用(開く)するには「 右端3本線 の通称ハンバーガーメニュー 」を 押す必要があります。 ( PC、スマホとも ボタンと検索フォームの機能は同一)

 ハンバーガーメニューの左側のボタンは、左から順に
  [1] Twitter フォロー
  [2] mailto:(デフォルトのメールアプリを起動)
  [3] ダークモード/ライトモード 切り替え
  [4] 検索フォーム(ブログ内)


管理人は「ダークモード」を常用しているため、「ライトモード」表示が乱れていると思ったら Twitter や コメント等で 知らせて頂けると助かります♪


NaviBar[01]

 2022/01/25 以下 Home リンクを Portal に変更! 
→ 各ブログ(サブドメイン)のトップURLではなく、(自ブログ用)ポータルサイトのトップURLにジャンプします。

 また、About リンクも 管理人プロフィール ではなく、当ページ へジャンプするよう変更!
 (注)管理人プロフィール は、ページ末尾の Author Profile を参照ください。

NaviBar[02]

 検索フォームを含め すべてボタンになっており、「 X 」ボタンを押すと、「ナビバー」が閉じます。 またページの「page top」あるいは「page end」ボタンを押した時は(同一ページのため)その後手動で「 X 」ボタンを押して、「ナビバー」を閉じる必要があります!

 検索フォームは、 キーワードで このブログ内のみを検索し、該当(投稿)記事を表示します。 外部検索ではないため、ご留意ください!



 Twitter フォローして頂くと、表示される「ツィート」サンプル 

 以下画面が「Twitter自動投稿」のサンプルです!

NaviBar[03]


 「LINE 読者」 メッセージ サンプル 

 以下画面は、「LINE購読専用グループ」に自動メッセージされたサンプルです!

 当ページ最下(SNSの5つのボタンが並んでいる直上)の 「LINE で読者になる」ボタン をクリックするとガイダンスページに切り替わりますが、筆者と「LINE友だち」になって頂いた後 筆者が招待する「購読専用グループ」にグループ参加が必要です。
 正直 敷居は高いですが、利点は Twitter と比べ、 LINE はグループ参加後のメッセージがずっと(消さない限り)保存され、いつでも見返すことができる点ですね!

NaviBar[04]





 ◆ ナビゲーション(ナビ)バー ◆ の使い方 QooQ編 


 QooQ テンプレート(テーマ)利用時の「ナビバー」をまとめた記事も、残っていました!






Google+Ranking
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 また、お越しくださいませ。
// アタル
For follow LINE Reader Group!Subscribe to this blog on Feedly!

Next Post Previous Post
No Comment
Add Comment
comment url